着物女子検定
和装プロデューサー和装和婚ブログ

仏前挙式の疑問【和装和婚プロデューサーに聞いてみた!】

和装での挙式の時の注意点など、

和装専門の和装プロデューサーだからこそ

お客様たちが自然と聞いてくださることがとても嬉しい事なのです。

 

もちろん、

所作、目線も含めて色んなお話を

簡単にすぐ出来る方法をお伝えするのですが、

お客様達の意識の高さが嬉しく感じるのです。

 

お客様達もただ着物を着る事が嬉しいなどという単純な気持ちではなく、

着物でも婚礼衣裳という特別な衣裳であること、

結婚式はご両家の大切な日である事を感じてらっしゃるのです。

 

不安解消と同時に、

結婚式と言う節目となるこの瞬間を感じてもらえるように、

簡単に身に付けてしまえば最高ですね。

 

そうした事を導くのも和装プロデューサーなのです。

 

結婚式の準備段取りもするのが和装プロデューサーですが、

そうした所作、不安部分を解消できるメンタル部分にかかわる事も

お任せいただけるのも和装プロデューサーなのです。

 

仏前式の念珠の持ち方なども時と場合により変わってきます。

 

【ご本堂に入る時にどのように持つ?】

座っている時は?

立っている時は?

挙式中は?

写真の時は?

末広は?

白扇は?

 

【仏前式の念珠の基本の持ち方】についての記事です。

当日は羽織袴、白無垢や色打掛などお召しになり、

状況により念珠の持ち方が変わりますが、

結婚式当日は和装プロデューサーが付いていますので

安心して結婚式に臨んで頂けます。

 

和装プロデューサーに結婚式の相談をされたい方は

↓↓↓

http://info@wasou-bi.com/

 

 

↓↓↓【着物女子タイプ診断】↓↓↓

https://resast.jp/page/fast_answer/4621

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

着付け師の働き方を変えたい!

和装プロデューサーへの道 無料メール講座

https://www.reservestock.jp/subscribe/83378

着物女子検定はこちら

https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/4365

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ステップアップ講座のご案内】

・自分で着物が着たい(和装美人)
・プロ着付け師になりたい(仕事)
・ステップアップしたい(婚礼・撮影・プロデュース)
https://wasou-bi.com/about_us/service/
着物で楽しみたい、遊びたい方は、
協会のイベントでお会いしましょうね。

 

 

 

ABOUT ME
金井 夕子
一般社団法人和装美やまとなでしこ協会代表理事。 和装業界で働く環境と待遇を自ら変える和装専門家、和装プロデューサー育成講座を法人向け個人向けに開講。グループ会社では和装専門家、和装プロデューサーとして代表を務めます。
「着物女子検定」



和装美やまとなでしこ協会では、日本女性の伝統文化である着物を守りながら、着物業界の発展につながる様々な活動を展開していきます。
「着物女子検定」を受けていただき、あなたも「着物ニスト」になりませんか?

着物女子検定はこちら